第四回: 中間テスト、flex の演習
2005年 5月 20日
© 2005 Martin J. Dürst 青山学院大学
.l で終わる flex 入力ファイルを作る
(例: test.l)flex test.lmain から yylex() 関数を一回呼ぶ
構文解析から yylex()
を繰り返し読んで、トーケンを返すようにする
flex 専用の指示と C プログラムの一部が両方ある
主に三つの %%
で区切られている部分からなる:
int num_lines = 0, num_chars = 0;
%%
\n ++num_lines; ++num_chars;
. ++num_chars;
%%
main()
{
yylex();
printf( "# of lines = %d, # of chars = %d\n",
num_lines, num_chars );
}
int yywrap () { return 1; }
| テキスト | XML |
' |
' |
" |
" |
& |
& |
< |
< |
> |
> |
yytext にある。)