http://www.sw.it.aoyama.ac.jp/2006/PB1/lecture9.html
duerst@it.aoyama.ac.jp, O 棟 529号室
© 2006 Martin J. Dürst 青山学院大学
DOCTYPE
宣言、そして
XHTML 名前空間のついた <html>
要素からなる<head>
(Web
ページについての情報) と <body>
(Web
ページそのもの) からなる<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> ... </html>
<h1>
から <h6>
<h1>
は大見出し
(大体一ページあたり一個)<h2>
は中見出し<h3>
は小見出し<h4>
~<h6>
はそれより小さい見出し<p>
と <div>
の理想な使用例<div> <h1>Chapter 1</h1> <p>This is the intro to Chapter 1</p> <div> <h2>Section 1.1</h2> <p>Text of Section 1.1</p> <p>More text...</p> </div> <div> <h2>Section 1.2</h2> <p>Text for Section 1.2...</p> </div> </div>
<?xml-stylesheet href="mystyle.css"
type="text/css"?>
<head>
内の
<link>
要素を使う (複数可):
<link href="mystyle.css" rel="stylesheet" type="text/css"
/>
<head>
内の <style>
要素を使う:
<style type='text/css' media='screen, print'> h1 { color: green; } p { color: blue; } </style>
注意: できるだけ外部スタイルシートの方が好ましい
style
属性<html>
, <body>
, そして
<body>
内に使える要素に style
属性があるstyle
属性の中身はスタイル規則の {
}
の中身と同じ (選択子は不要)<p style="color: blue; border: solid red" >This text will be blue, with a red border!</p>
注意: スタイル属性は使わない方が良い
class
属性class
属性が使えるclass
属性の値として複数のクラスを空白で分けて列挙できる<p class='warning important'>This is an important
warning.</p>
class
属性によって、XHTML
の要素を更に使い分けることができるclass='red'
class='warning'
CSS のクラス選択子は .
から始まる:
.warning { color: red; } .important { font-size: 200%; }
クラス選択子は他の選択子と組み合わせ可能:
p.warning { color: red; } h1.warning { color: purple; }
id
属性id
属性が使えるid
属性の値はある要素の (Web ページ内に)
唯一な識別子である<div id='header'><!-- page header goes here
--></div>
ab2349874
)header
, navigation
)id='top'
id='navigation'
CSS の識別子選択子は #
から始まる:
##navigation { float: left; color: blue; } #ab2349874 { font-size: 120%; }
識別子選択子は他の選択子と組み合わせ可能:
div#navigation { float: left; }
簡単な Web ページを使って、XHTML の様々なスタイル設定の方法を試してみて下さい:
外部スタイルシート、内部スタイルシート、style
属性、クラス指定、識別子指定
(投稿不要)
本格的な Web ページを作って、スタイルを用意してください。
アップロードの都合のため、内部スタイルシートを使ってください。
授業中の他の学生に見せてもいい内容にしてください。
6月25日 (日曜日) の 23:55 までに Moodle に投稿。