ミニテスト ・ 2007 年 6 月 18 日 3 時限実施 ・ ページ
授業 科目 |
プログラミング基礎 I | 学生番号 | 学部 | 学科 | 学年 | フリ ガナ | 評点 | ||||||||
氏名 | |||||||||||||||
担当者 | DÜRST, Martin J. |
次の XML についての項目を書きなさい。
次の XML の文書に 10 個の間違えがあります。一文字の除去、追加、もしくは変更で修正しなさい。分かりやすいように直接文書の中に書き込みなさい。 (20 点)
<?xml version='1.50' encoding="Utf-8'" ?> <Letter date="2006-04-17"> <to>Students</to> <from>Martin Dürst</Ffrom> <Title>Reminder</Title> <Text/>Please don't forget your exercises & homework.</Texts> </Letter>
CSS の 次の特性の意味や用途を、特性値を含めて説明しなさい。
display
color
font-size
background-color
padding
font-weight
border-width
page-break-before
ミニテスト ・ 2007 年 6 月 18 日 3 時限実施 ・ ページ
XML 文書を見ようとしたらエラーになりました。文字化けみたいなことが見られている。原因と対処法を説明しなさい。
原因としては主に XML 宣言の encoding で示された文字符号化と実際に文書内で使われた富豪かが合わないことが考えられる。 対処法としてはどちらかを変更し、二つを合わせる。
次の XML や CSS の用語に対応する日本語の用語とその簡単な説明を記述しなさい。
次の DTD に使われる内容モデルの意味を簡単に説明しなさい。
(elem1, elem2)
(elem1 | elem2)
(#PCDATA | span)*
((title, subtitle?)|(subtitle, title))
(para, para+)
XML 文書の設計において、ある項目を要素にするか属性にするかがよく議論になる。この議論において確認しないといけない項目 (要素と属性が違う項目) を四つ列挙して簡単に説明しなさい。
順番: 要素に順番があるが、属性には順番がない。順番が大切な場合は要素を使う。
複数: 同じ名前の要素は同じところで複数使えるが、属性はだめ。複数使うことがあったら要素しかない。
構造: 要素には内部構造があるが、属性はただの文字列。内部構造が必要な場合、要素にする。
普通の時の表示: 要素の内容は普通表示される。属性値は普通表示されない。普段表示されたい場合は要素にした方がいい。